2018/8/17上映開始
「銀魂2 掟は破るためにこそある」
予告編はこちら↓
前作が人気過ぎて早くも続編が製作され、しかも約1年しか経過していないのにも関わらず公開された本作。
またまた大ヒットの予感!
※前作「銀魂」公開日は2017/7/14で円盤発売日は2017/11/22です。
※前作を知っている前提のレビューとなります。
※主役メンバーは当ブログでもレビューした前作「銀魂」で書きましたので割愛させていただきます。
※いつもの事ですが、日本人俳優に関しては詳しくない為余談が極端に少ないですがご了承ください。
◉小栗 旬(坂田 銀時役)
◉菅田 将暉(志村 新八役)
◉橋本 環奈(神楽役)
◉柳楽 優弥(土方 十四郎役)
(役柄)
真撰組の鬼の副長。
煙草がトレードマークで基本的にいつも口に煙草を加えたまま話す。
(役者)
前作に引き続き同役を演じる柳楽氏。
今回はおそらく色々な意味で一番大変な役だと思うので彼の演技には注目していただきたい。
◉三浦 春馬(伊藤 鴨太郎役)
(役柄)
真撰組の参謀として近藤からも先生と呼ばれ信頼されている存在。
土方とは仲が悪く一悶着起こす。
(役者)
何やら影を持つキャラクターを演じる三浦さん。
柳楽氏が演じる土方との関係に注目。
◉佐藤二朗(キャバクラ店長役)
(役柄)
銀時達がとある理由で訪れたキャバクラの店長。
(役者)
前作にも出演しているが、今回は別の役で再出演を果たした佐藤さん。
特に重要な役ではないのだが、おかし過ぎて劇中主演の3人を笑わせるほどの強烈なキャラクターを演じ本作にも大きな爪痕を残した。
◉その他出演者、監督
窪田正孝、堂本剛、堤真一、岡田将生、長澤まさみ、中村勘九郎、ムロツヨシなどetc…と超豪華!
※順不同、敬称略
監督は福田 雄一さん
前作から引き続き本作の監督も担当。
他にも「変態仮面」などの実写映画も担当したお方である。
★内容・あらすじ★
何でも屋「万事屋銀ちゃん」を営む銀時達への仕事の依頼は減り、家賃も滞納するようになっていた。
お金が底をつき、家主であるお登勢から支払いを迫られていた銀時達は、新八の姉が働くキャバクラに向かうことになる。
この日キャバクラにはお偉いさんがやってくるとの事だったが、人数が足りなかった為臨時でそこで働くことになる銀時達。
そして殿様と思われる人物を護衛する為、外では真撰組が警護をしていた。
周囲を単独で見回りをしに行く鬼の副長土方だったが、大勢の敵に囲まれてしまう。
いつもなら余裕の土方に異変が起こり絶体絶命のピンチとなる。
そんなピンチ時に現れたのは伊藤鴨太郎だった・・・。
★見所、ポイント、評価★
点数で表すと10点中9.8点
◉本作の魅力
前作に比べ主に豪華俳優陣、ギャグ要素が大幅にパワーアップした作品と言える。
開幕からぶっ飛んだリアル自虐ネタや、色々なところから怒られるようなネタで笑いを誘ってきて終始爆笑の嵐でした。
正直映画館でこんなに笑わせられたことはありません。
佐藤二朗さん演じるキャラが訳わからない事言い過ぎて劇中主演俳優達が何度か素で笑っちゃっており、そのシーンもそのまま使われているほど面白い作品に仕上がっている。
特に菅田将暉さんが何度も堪えきれずニヤけちゃっているので探してみてください(笑)
原作では怖いもの無しのバーリトゥード(なんでもあり)作品だが、本作の実写映画でも危ないアニメネタも盛り込んできており、相変わらず銀魂のヤバさには逆に安定感さえ感じる。
ヤバいというよりは平常運転と言えよう。
笑える要素満載ですが、前作同様ただのふざけたギャグ映画では終わらず真面目なところはしっかり真面目に作られている点が良い。
今回は主に新撰組に焦点を当てており、軽く切なさもありつつ漢気溢れる映画で、笑いだけでなく泣ける要素も盛り込まれている。
見所満載で1秒も飽きが来ない作品でした。
◉残念な点、気になる点
本作の剣術アクションに関して、迫力はあるもののスローモーションがやや多めに使われている印象を受けた為、残念ながらアクション要素は前作の方が上に感じる。
特にそれ以外で気になる点はない。
★こんな方にオススメ★
◉前作の実写映画「銀魂」が好きな方。
私は前作も好きでしたが、本作はそれ超える作品だと思っています。
おそらく原作好きな方も楽しめるのではないでしょうか?
◉出演俳優が好きな方。
今回出演俳優が豪華すぎますが、出演する全ての方に見せ場あり。
普段観ることが出来ない演技もこの映画で観れるはず。
原作を知らなくとも出演者が好きな方も楽しめるでしょう。
◉笑いたい方。
最近ストレス溜まっていませんか?
最高に笑えて泣ける映画ですので超絶オススメしたいと思います。
本作も涙が出るぐらい笑わせて貰いました。
また来年?の「銀魂3」が公開されるよう祈っております。
ありがとうございました。
最後に、この映画を分かりやすく2秒で説明しろと言われたら以下の通り。
★【前作より危ないネタ満載のモザイク映画】★
2 thoughts on “映画【銀魂2 掟は破るためにこそある】ネタバレ無し&余談ありレビュー”