2017/11/2発売
「コンビニ・ウォーズ
バイトJK vs ミニナチ軍団」
※映画館では2017/7/1から上映されました。
ジョニー・デップ、そしてその娘リリー=ローズ・メロディ・デップ、ハーレイ・ジョエル・オスメントなど豪華メンバーが出演。
キャストに関して色々凄いので注目したい映画です!
◉リリー=ローズ・メロディ・デップ(コリーン・コレット役)
本作で主演の1人メロディちゃん。
この子はジョニー・デップと元妻ヴァネッサ・パラディとの間に出来た娘さんです。
本作は父親のジョニー・デップとの共演となるが、同時にちゃっかり母親ヴァネッサ・パラディとも共演しているのも面白い。
目元が父親に似ている気がします。
さて、そんなメロディが演じるコリーン・コレットとハーレイ・クイン演じるコレット・マッケンジーの女子高生コンビは親友の設定だが、実際の2人も仲が良く大親友である。
本作2人で仲良く歌を歌うのが印象的で可愛いです。
この先沢山の映画に出演し活躍すること間違いなし!
◉ハーレイ・クイン・スミス(コリーン・マッケンジー役)
本作もう1人の主演のハーレイ・クインちゃん。
メロディと一緒に今時の不真面目女子高生を演じます。
ハーレイ・クイン・・・この名前どこかで聞いたことありませんか?
「バットマン」シリーズのジョーカーの相方ハーレイ・クインが由来で名付けられたそうです。
ちなみにこの映画の監督の名前はケヴィン・スミス。
そうです、この子ハーレイ・クイン・スミスは本作の監督の娘さんなのです。
ジョニー・デップ一家とスミス一家の共演ということで、色々繋がっていて面白いですね!
◉ジョニー・デップ(ギー・ラポワンテ役)
皆さんご存知の超有名俳優でイケメンのジョニー・デップ。
彼は本作では脇役だが、娘のメロディと共演している。
ちょっとキモくて怪しい探偵を演じたジョニーですが、元妻ヴァネッサも歴史教師で出演している。
2人は本作で同じ映画に出演しているものの、残念ながら同じシーンでの共演という形にはならなかった。
そんな超イケメンのジョニーは「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ、「チャーリーとチョコレート工場」「アリス・イン・ワンダーランド」など沢山の映画に出演。
上記に挙げた映画では不思議で独特な雰囲気のキャラクターを演じている。
※ちなみに私が初めてジョニー・デップを認知した映画は「スリーピー・ホロウ」でした。イケメンが際立っていました。
ジョニーはとても気さくな方でファンからの評判も非常に良い。
来日した時も好印象。
私が好きなマリリン・マンソンとも交流があり、得意なギターでマンソンのライヴや曲に参加したりと音楽面でも活躍している。
※最近は日本のビールのCMでジョニーは福山雅治ともギターでコラボしている。
本作のエンディングでは主役メロディ&ハーレイ・クインの2名が歌う曲にコラボしてギターを披露している。
◉ハーレイ・ジョエル・オスメント(アルカン役)
知っている人は知っているオスメント君。
残念ながらかなりの脇役&ちょい役だ。出番はほぼ無い。
この顔見て「画像間違ってない?」と疑った方もいるかと思いますが、あのオスメント君です。
「シックス・センス」「A.I.」で子役を演じ、当時話題になったあのオスメント君です。
当時は天才子役としても紹介されました。
そんなオスメント君が大人になり別人並みに激変した姿で本作に出演する。
本作ではエイドリアン・アルカンというナチスのヒトラー的な考えを持つ過去の人間を演じた。
ご無沙汰のオスメント君だったので、もっと観たかったが残念ながら出番がかなり少ない・・・。
次回に期待したい。
★内容★
コリーン・コレットとコリーン・マッケンジーは大親友。
同じ名前の2人はヨガが大好き。
そんな2人がバイトするのは親が経営するコンビニだ。
適当に遊んで適当に考えていた2人は、ある時高校3年生のイケメンのハンター・キャロウェイからパーティーに誘われる。
しかし父親の愛人の策略により、2人はコンビニの店番を頼まれてしまいパーティーに行けなくなってしまう。
考えた2人は、コンビニでパーティーをする事を計画し、逆にハンター・キャロウェイ達を呼び出す。
ハンターとその仲間がコンビニに来るが、地下で眠っていたミニナチ軍団が暴れ出す。
そして適当女子高生2人とミニナチ軍団の戦いが始まった。
★見所、ポイント、評価★
点数で表すと10点中8点
◉まずはキャストの濃さ。
主に冒頭で記載したメンバー達ですが、このメンバー達が出演するというだけで観る価値があると思います。
ジョニー・デップ親子、ハーレイ・ジョエル・オスメント、ヴァネッサ・パラディなど、知っている人にはたまらない構成になってます。
点数アップの要素なのは間違いない。
オスメント君の出番が少ないのはちょっと不満点。
久しぶりに彼を観れただけでも喜ぶべきなのかも。
※映像特典でも彼の出番は少ない。(というかほぼ一言程度)
◉2人が歌う曲。
本作中に3曲歌う。(2曲はノリの良い曲で、1曲はバラード)
最初の曲は歌詞はめちゃくちゃだが、全体的に良い曲でノリも良く、仲良く歌う2人が可愛くて非常に印象的。
特にエンディング曲ではジョニー・デップもギターで乱入し親子仲良く楽しんでいたのがVERY GOOD!
個人的にこれが一番の点数アップの要素でした。
ファン必見です!
◉この映画の特徴。
メロディ&ハーレイ・クイン達が実際本当にいそうな適当女子高生を演じているが、この2人のお馬鹿なノリが面白いですね。
この映画の魅力の1つです。
残念ながら爆笑とまではいかないが、クスっとくる笑いは度々ありました。
普通に面白いです。
ちょっとお馬鹿なB級映画のノリとお話ですが、豪華なキャストと良い歌でこの映画の魅力を上げていると思います。
すごく適当なノリで人を小馬鹿にした感じ。こんな女子高生は海外に実際に沢山のいるはず。
パリス・ヒルトン&ニコール・リッチーみたいなノリと言えばわかる人はわかるかも。
※余談タイムとなりますが、パリス&ニコールは海外で一時期人気になった「シンプル・ライフ」というバラエティ番組で、彼女達が適当にお仕事体験したりお馬鹿な事をしていてた。DVD化もされている。
・ちなみにパリス・ヒルトンは大富豪でヒルトン姉妹としても有名。
彼女は沢山の映画にも出演している。
・ニコール・リッチーは、あの有名なライオネル・リッチーの義理の娘である。
彼女は私の好きなバンド、Good Charlotte(グッドシャーロット)のメンバーのマッデン兄弟の弟と結婚している。
ちなみにマッデン兄弟の兄はキャメロン・ディアスと結婚している。
★こんな方にオススメ★
◉ジョニー・デップが好きな方。またはジョニーに関係する人物にも興味がある方。
今回脇役のジョニーだが、娘や元奥さんも出演しているのは魅力的。
エンディング曲での親子共演はファンには嬉しい仕様。
◉ハーレイ・ジョエル・オスメントが好きだった方、または興味がある方。
子役時代に話題になり、それを覚えている方、大人になったオスメント君を観たい方はよいとおもいます。
ただ、出番は極端に少ないです。
◉お馬鹿な映画が好きな方にオススメ。
色々なキャストや繋がりを知っている人、又は興味がある人が観れば面白いかもしれないが、あまり知らない、興味がない人が観るともしかしたらそこまで楽しめないかもしれない。
パッケージからしてB級映画臭がしていましたが、販売元がハピネット・ピクチャーズなので比較的安心しておりました。
私思ったよりも大分楽しめました。
ありがとうございました。
最後に、この映画を分かりやすく2秒で説明しろと言われたら以下の通り。
★【いつのまにかヨガが格闘技になっていた映画】★
|
|
1 thought on “映画【コンビニ・ウォーズ】ネタバレ無し&余談ありレビュー”