【Diner ダイナー】コラボカフェ
開催期間7/3〜7/21
7/5から公開の映画「Diner ダイナー」のコラボカフェです。
池袋パルコ内にある「CAFE ADDRESS」さんが開催されています。
開催期間が短いので注意!
こちらのお店では色々な映画と度々コラボが行われています。
私も何度かお邪魔させていただいており、以前に開催されていた「ヴェノムコラボカフェ」や「バンブルビーコラボカフェ」もレポ&レビューしておりますので気になる方はそちらもご参考程度に↓
【ヴェノム】コラボカフェ 余談ありレポート&レビュー→移動
【バンブルビー】コラボカフェ 余談ありレポート&レビュー→移動
今回の「Diner ダイナー」コラボカフェですが、コラボメニューが3品しかありません。
その代わりに実際劇中で使用されたアイテム多数が展示されていたりと、ファンにはたまらない仕様になっているかと思います。
実は私、ダイナーコラボ期間中に2回行ってます。
1度目は土曜の夕方に行き2品売り切れていた為、曜日改め再突入して3品制覇しました。
結構人気のようです。(平日安定)
さて、それではいつも通り行きましょう。
まずは店内編から。
こちらがお店前。
看板があり、雰囲気も何となくダイナーオーラを発しております。
早速入りましょう。
入ってすぐ左にあるレジの横には、こちらのアイテムが置かれています。
映画を観た方なら分かりますね!
ポツンと置かれており気付かない方もいるかも。
劇中で活躍する主要キャラクター達が額に飾られています。
更に進むとマネキンがお出迎え。
劇中で使用されたボンベロとオオバカナコの衣装が飾られています。
こちらは実際に藤原竜也氏と玉城ティナ氏が着た物だそうです。
貴重なのでしっかり写真に収めましょう。
見辛いかもしれませんが、それぞれが実際に撮影で使用したものと書かれています。
更にその横には劇中登場した菊千代(犬)も。
近づいてみるとこんな感じ。
可愛いですね!
菊千代もコラボメニューの1つに含まれています。
店内はこんな感じ。
映画をイメージしたのか、赤い照明で照らされています。
雰囲気はバッチリです。
壁には劇中のシーンが飾られています。
店内中央壁側付近には、劇中で使われた貴重なアイテムが展示されています。
キーアイテムと、ボンベロが使用したナイフですね。
写真必須!
見辛いかもしれませんが、どちらも実際に撮影で使用したものと書かれています。
店内やアイテムなどはこの辺で。
お次はメニューです。
こちらがコラボメニュー表。
ダイナーバーガーは1日15食限定なので注意。
※土曜日の夕方に行ったら売り切れてました(涙)
コラボメニューを注文すると、ダイナーステッカー1枚貰えます。
1品目
ダイナーハンバーガー・・・1650円(税込)
黒いパンズの上からナイフが刺さった状態で登場。
美しいビジュアルに仕上がってますね。
黄色はチーズソース、赤色はフランボワーズソースです。
赤い実はカラントと呼ばれるベリー系フルーツ。
酸味が強く、甘味は弱い。
肉と一緒に食べても変に甘く無いので気持ち悪くはならず、程よい酸味とフルーティーな香りがアクセントとなり非常に美味しいです。
こちらは断面図。
中にはトマト、キャベツ、玉ねぎ、ベーコンなども入ってます。
オススメ度★★★★★
ヴェノムバーガーを彷彿させる黒いパンズに包まれたバーガー。
パテを噛むと、香ばしい香りが口の中に広がります。
肉肉しいパテと、カラントの程よい酸味&チーズソースが良く合い非常に美味しいです。
ただしカラントやフランボワーズソースが肉に付着する事には全く問題無いが、パンズに付着するとやや甘味を感じてしまうので、上手くパンズ&パテで一緒に食べた方が良いですね。
限定メニュー&このクオリティですので、お値段が高いとは感じませんでした。
オススメです!
ちなみに↑で注文した物とは別に、Tasty Japanがダイナのボンベロスペシャルバーガーの作り方を公開しているので、気になる方はご自身で作ってみてはいかがでしょうか?
2品目
完璧じゃないスフレ風ミニパフェ・・・1080円(税込)
映画を観た方なら絶対食べたくなるであろうスキンのスフレ。
そんなスフレ風のミニパフェです。(スフレとは言っていない)
開けるまで中が分からないが、これはスフレではなくミニパフェなのだ。
暖かいスフレを期待してしまったが、こちらは冷たいデザートです。
掘ってみるとすぐにアイスが見えます。
上から、スポンジ→生クリーム&アイス→スポンジ&グラノーラ&コイン型のチョコレート→イチゴや柑橘類などのフルーツ系少々の順になっている。
オススメ度☆☆☆☆☆
映画を観て「スキンのスフレを食べたい!」と思いつつ期待してこのお店に来た方にはオススメ出来ません。
何故なら映画の物とは掛け離れているからだ。
劇中ではスフレを暖めるシーンがあるので、暖かくて柔らかいスフレを期待して注文すると思いますが、こちらのメニューは題名通り「スフレ風ミニパフェ」になっており、スフレとは言っていない。
メニュー名通り中身は冷たいミニパフェなのでご注意を。
イメージと掛け離れておりショックを受けましたが、気になるのはそのお味。
特別柔らかいわけでもなく、入っている具材からして特別美味しいという訳でもない平凡なパフェです。
しかもミニパフェなので小さいのですし、お値段的にも如何なものか。
今回のコラボ期間中、品切れなどにより2回行く事になったのだが、期待していた分色々と残念・・・。
ちなみに、スフレのスキンを食べたい方は星乃珈琲店というチェーンのカフェがありますので、そちらの「窯焼きスフレ」を注文すると良いですよ。
星乃珈琲店
窯焼きスフレ(550円)
ソースは2種類のうち1つ選択できますが、チョコレートソースにしました。
窯焼きという事で、テーブルに運ばれてくるまで20〜30分程度の時間がかかります。
見るからに美味しそうです。
2種類のパウダーがかけられています。
スプーンですくってみると、中は熱々&柔らかくトロトロ!
超美味しいですよ!
半分ぐらい食べてから味変のチョコレートソースをかけるとこれまた超美味い。
手間もかかっているのに、これで550円なんて神の仕業としか思えません。
衝撃的な柔らかさ&美味さに感動しました。
これぞリアルスキンのスフレです。(劇中のイメージとほぼ同じ)
コスパ最強ですし、私の中では世界一美味しいスフレだと思ってます。
超絶オススメですよ!
3品目(ラスト)
菊千代のがるるるるるるスムージー・・・800円(税込)
犬の菊千代の好物である苺を使ったメニュー。
縁にはホイップクリームで作られた牙が並んでます。
上から見るとこんな感じ。
イチゴ、グラノーラなどが見えると思います。
甘さ控え目な苺ミルク味のスムージーです。
グラノーラが香ばしくて良いアクセントになっている。
中にはキャラメルのような食感の物が紛れていたが、謎でした(^^;)
オススメ度★★★☆☆
甘さ控え目なので、甘い飲み物が苦手な方でも飲めるかと思います。
お値段的にも比較的リーズナブルですし、普通に美味しいのでオススメです。
以上です。
3品だったので普段よりもあっさり目なレビューとなりました。
今回も何だかんだで楽しかったです。
また次回のコラボも参加させていただきたいと思います。
それではありがとうございました。
実はダイナーコラボカフェが3品しか無くて物足りないので同じ日にパルコ内の7階にある【東京喰種:re】コラボカフェにも行って食事しております。
気になる方はそちらもご参考程度に・・・↓
【東京喰種:re】コラボカフェ 余談ありレポート&レビュー→移動