2018/10/5発売
MANTA LAB産スチールブックONE CLICK
「グレイテスト・ショーマン」
※予約開始は同年9/5/20:00から。
香港のMANTA LAB(Manta Lab)というサイトで注文した「究極のグレショアイテム」が着弾しましたので、情報などをレビューさせていただきます。
公式ページはこちら→https://www.mantalab.com
【商品情報に関して】
今回MANTA LABから発売された「グレイテスト・ショーマン」は4種類あります。
※既に全て売り切れているのでご注意ください。
Quarter Slip(2D)
Double Lenticular Full Slip(2D)
Full Slip(2D+4K-UHD)
One Click(上記3点のsteel book封入のBOX仕様)←私が購入したのはこれ!
One Click版に関しては限定500セットでナンバリングありとの事。(その他も数量制限あり)
ちなみにお値段は送料込みで約2万でした。
※1秒でも早く届いて欲しかったので、発送方法はちょっと割高な「Speed post」を選択。
11/6現在TwitterでもOne Click版の着弾報告が無いので、私が一番最初の報告者となるかも。
※他の3種は順次届いている方をちらほら見かけていましたが、One Click版のみ手に入れたという情報がありませんでした。(そろそろTwitterでも着弾報告が上がり始める頃か・・・)
【注文&支払い&発送&到着編】
注文に関しては特に難なく軽々と注文完了まで行けると思いますが、お支払いに関してはPayPalのみの選択肢でしたので、PayPalを登録していない方はまずはそちらから準備しなくてはならない。
ちなみにPayPalとは、クレジットカードとは違い相手に情報が漏れず安心して支払える方法。
MANTAに限らずPayPal支払い専用のお店もあるので、今後に備え登録しておいても良いでしょう。
※あまり海外から輸入しない方は特に今は必要ないと思います。日本でPayPal支払い専用なんて今の所ほとんど聞いたことないので(^^;)
発送に関して、まず商品ページには英語にて「注文数が多い為発送は注文日から一週間ぐらいかかる場合がある」と書かれているが、自宅に届いたのは発売から約1ヶ月後の11/6でした。
遅い、遅すぎる(^^;)
おそらく、1種類ずつ在庫分を発送していき、One Click版の発送が最後に回ったのではないかと思われます。
※「Speed post」の意味はあったのだろうか・・・(^^;)
ちなみに発送通知は11/2でしたので、発送からは4日後の到着となる。
予約開始9/5→発売10/5→発送11/2→商品到着11/6の流れ。
なかなか注文管理画面が更新されず発送通知も来ず不安で仕方がなかったですが、無事に届いて良かったです。
到着は早いが、発送は海外AMAZONさんよりも遥かに遅い。
【開封の儀】
先にOne Click版の封入物の詳細を羅列致します。
アウターケース付きの特殊BOX(中のBOXを開くと飛びだす絵本型)
スチールブックケース×3(同一の物)
フルスリップアウターケース×1
ダブルレンチキュラーアウターケース×1
プロダクションノート×1
Blu-rayディスク×3(リージョンフリーだが日本語吹き替え&日本語字幕無し)
4K UHD Blu-rayディスク×1(日本語吹き替え&日本語字幕あり)
ブックレット×2
ポストカード5枚&キャラクターカード8枚入り特殊封筒×3
スペシャルカード&A3ポスター各×1(スペシャルカードは未開封の為枚数不明)
以上が全てです。(数え間違いが無ければ^^;)
総重量2kgの化け物級宝箱と言えます。
グレショファンには最高のお宝です。
ダンボールから出すとプチプチに厳重に包まれたブツ。
お高い物ですし、梱包に関して非常に心配でしたがこれを見て安心しました。
プチプチを剥ぎ取ると本体がこんにちは。
開封前のBOXの外観はこんな感じ。
裏にはウィッシングマシーンが描かれています。
アウターケースは長方形で、中のBOXがすっぽり抜けるような仕様。
しかし、ぴったりの大きさなので簡単に中のBOXが落ちたりせずしっかりとした作りになっている。(安っぽくない)
アウターケースからBOXを取り出すとこんな感じ。
取り出したBOXの上部は繋がっているが、下部(猫がいる側)は繋がっておらず別れている。
最初は疑問に思っていたが、実はこれには秘密がある。
BOXが別れている理由は写真の通り。
なんと、BOXを開くと飛び出す絵本型になっているという神仕様。
全然気付かず・・・、初めて気付いた時は驚きと感動に襲われた。
中の物を未開封のまま取り出すとこんな感じ。(BOXの説明は済んでますので割愛)
真上:スペシャルカード&ポスター入り特典箱(青くて薄い箱)
左上部:プロダクションノート(ピンク色のブックレット)
左下部:Full Slip
下部真ん中:Quarter Slip
右下部:Double Lenticular Full Slip
まずは1つ目のスチールブック「Quaerter Slip」版(クォータースリップ)
こちらのスチールブックの型が基本としてお考えください。
これとほぼ同じ物が計3本入っておりますが、後程それぞれの違いを説明します。
右側はスチブ裏面のデザインです。
左側のものは帯みたいな物で、よく日本でも新品円盤買うと付いてくる表紙みたいな物です。
帯の表面は1つ上の写真にも写っている通り下部の「GREATEST SHOWMAN」の部分のみで、裏はキャストなどが描かれて一面を覆ってます。
その右下にナンバリングの黄色いシールが貼られています。
500セット限定商品なので私の元へ届いたのは040/500だという事が分かりますね。
※BOXや他のアウターケースにも同じシールが貼られています。
ちなみにこの帯付きのスチブはこの1つだけなので、他の2点には無い要素です。
中を開けるとこんな感じ。
Blu-rayディスクが1枚と、特殊デザインの封筒が1つ。
ケースにはディスクが2枚入る仕様だが、「Quarter Slip」版はBlu-rayディスク1枚のみです。
このBlu-rayディスクはリージョンフリーで日本の機器でも再生出来るが、残念ながら日本語吹き替えと日本語字幕はない。
ちなみに写真の海外版Blu-rayディスクの表面は白だが、日本版Blu-rayディスクの色の表面は濃い青(紺色に近い)である。
特殊デザインの封筒の中身はこちら。
ポストカードとキャラクターカードがザクザク出てきました!
お次はレンチキュラー仕様の「Double Lenticular FullSlip」版
(ダブルレンチキュラーフルスリップ)
レンチキュラーとはなんぞやという方にご説明。
角度を変えて見ると3Dのように奥行き感じたり、見方が変わったり、立体的に見えるように仕上げた印刷方法。
左のアウターケースがレンチキュラー仕様のケースで、表裏にレンチキュラー加工がされています。
そのケースの中に右側に映っているブックレットと真ん中に映っているスチールブックが入ってます。(このスチールブックは一番最初に紹介した「QuarterSlip」の2本目)
※アウターケースとブックレット以外の中身は全く同じ物でしたので紹介は割愛させていただきます。
こちらは裏の写真です。
アウターケース表にはバーナム夫妻、裏にはご覧の通りアンが映っている。
こちらがレンチキュラー仕様のアウターケースの表側デザイン。
お分りただけただろうか・・・?
右側のチャリ氏が分身して見えるのを・・・。
角度を変えて見ると立体的でまるで3Dのように浮き上がる。
こちらがレンチキュラー仕様のアウターケース裏側デザイン。
美しきアン氏が描かれてり、角度を変えて見ると多少変化します。
ダブルレンチキュラーという事で裏表両面に加工されているという認識で良いのかな。
※あまり詳しくない・・・。
こちらがブックレット。
36ページ全て写真になっておりファンにはたまらない仕様。
最後はアウターケース付きの「Full Slip」版(フルスリップ)
左側にあるアウターケースが付属しており、上でも紹介した真ん中のスチブと右のブックレットが付属。(これが3本目の「Quarter Slip」)
アウターケース表側のデザインは「グレイテスト・ショーマン」公式パンフレットと同じデザインですね。
アウターケースの裏のデザインはバーナムの後ろ姿の度アップでこちらもなかなかイケてます。
中身に関して、唯一他の2本と違う部分はこちら。
こちらのフルスリ版のみ4K UHD Blu-rayディスクと通常Blu-rayディスクの2枚組になっている。
4Kディスクにのみ日本語吹き替えと日本語字幕が付いてました。(黒いディスクの方)
通常Blu-rayディスクの仕様は他の2本と同じく日本語無し。
スペシャルカード&ポスター入り特典箱(青くて薄い箱)の中身はこちら。
ポスターカードと折り畳まれたA3のポスターが入っていました。
カードに関しては未開封なので何枚入っているかは不明です。
最後にプロダクションノートの紹介。
中身は英語で書かれた文章のページと、写真のページで構成されている。
上の方で紹介した写真のみのブックレットとは違った良さがあります。
以上で全てとなります。
控えめに言っても最高の神アイテムです。
お値段2万超えなのでお高く思えるかもしれませんが、はっきり言ってこれは安いと思います。
総重量2kgとずっしり感あり!各アウターケースの見映え良し!BOX自体を広げて飾っても良し!これでグレショ棚作れます。
今のところ私が知る「グレイテスト・ショーマン」アイテムの中でダントツで素晴らしいと思いました。
家宝にします。
「グレイテスト・ショーマン」祭壇作ったらこんな感じになりました。
まだあるのでもう2段ぐらい作れそうです。
こんなレビューとなりました。
他にも色々なアイテムを購入しておりますので、機会があれば紹介していきたいと思います。
ありがとうございました。