2018/7/5開催
「ジュラシック・ワールド コラボカフェ」
「THE GUEST cafe&diner」というカフェと映画「ジュラシック」シリーズ最新作「ジュラシック・ワールド 炎の王国」公開を記念したコラボが東京の池袋で7/5〜8/6の期間中開催されます。
今のところ開催場所は東京(池袋)と大阪の2店舗しかないようですが、池袋のTHE GUESTさんに行ってきましたのでレポートさせていただきます。
※大阪は8/10〜9/30の期間限定のようです。
場所は池袋東口方面ですが、東口を出ずに駅内にパルコがありますのでそのまま駅内パルコから7階に上がるだけです。
わざわざ暑い中外を歩かなくても着く場所にあるのは良いですね。
事前情報
パルコ開店の10時に行けば余裕のはずだが、もし混んでいた場合は並ばされるか整理券が必要になるので注意しましょう。
ちなみに私はここに3度行っており、中に入れたのは1度だけである。
1度目は開催直後の12時頃に行ったが階段に並ばされて長蛇の列で待つことになった。
階段には他の店の行列組もいた事もあり、階段を降りて行くとどれが「ジュラシックワールドカフェ」の列なのかわからず店員さんもいない為最後尾もわからない私からすればカオス状態でした。
ここは7階でしたが3階ぐらいまで行列が存在しました・・・。
しばらくウロウロしたらやっと店員さんが来て最後尾の看板が置かれたので並ぶ事に。
お店には1時間半待ちと書いてあったが進み具合からして2時間以上待つ勢いだったので途中で列を抜けて限定ケーキだけ買って帰りました^^;
限定ケーキは並ばなくても売り場から買えました。
※もしかしたらケーキは人気すぎて今後仕様が変わる可能性もあるかもしれませんので注意。
2度目は日曜日の17時頃行ったが、休日という事で流石に混んだのか整理券の機械が置かれていた。(しかも終了していた)
整理券を持っていないと入れないとの事だったので無事死亡・・・甘くみてました^^;
この日は諦めて新宿FLUXに行きました。
※映画や海外ドラマが好きな方にはたまらないバーです。そちらも時間がある時にレポート予定。
3度目の正直。
平日のパルコ開店と同時に突撃。
余裕で入れましたし、あまり人もおらず快適でした。
ちなみに平日この日の限定テイクアウトケーキは13〜14時頃に売り切れたそうです。
おそらく土日祝日は午前中に売り切れるはず。
それだけ人気ですのでご注意ください!
レジ横にケーキ達の在庫が確認できます。
入店前に在庫を見てから入店or入店前に購入をオススメします。
池袋店限定だそうですので、おそらく大阪では販売されないかも。
池袋店限定ケーキの写真はこちら↓
お値段は各800円+税で、小さめでややお高い。
左BLUE、右T-REXの2種類である。
BLUEははっきり言って何の味かわからなかった。
一応ピーチも使用されているらしく、どこかしら軽く桃味がするが恐らく口内のピンクに部分か?
青い部分は謎味でした^^;
T-REXはチョコ味なので非常に食べやすいお味。
どちらも中の基本ベースはパイ生地的なものです。
見た目可愛いですが、中身がどんな作りになっているか気になりませんか?
上顎を外すと中身がこんにちは。
しっかり中まで作られています。
特に歯を揃えるのは大変だったのはないでしょうか。
値段は高いがクオリティも高いです!
注意点!
限定テイクアウトケーキは非常に人気で売り切れ必須なのでなるべく早く買いましょう。
ジュラシックワールドカフェのTwitterがあり、そちらで売り切れ情報などを流してくれるので要確認。
入店編・店内編
入店すると地面には恐竜の足跡が!
中に入りカウンター席の列にはT-REXのフィギュアなども飾られています。
※お触りはダメです。
テーブル席に向かう途中にはリアルなブルーがおります!
※お触りダメです。
近くで見るとリアルすぎてちょっと怖い。
しっかり写真を取りましょう!
スクリーンもあり、天井にはプテラも何体かいるのでシャッターチャンス!
食事前(注意点あり)
席を案内され、着席するとテーブルの上には限定ペーパーランチョンマットすでに敷かれています。
これはコラボフードを注文すると1人1枚限定で貰えるようです。
サイズはA3で意外としっかりしている為ポスターとして飾って良いかと思います。
コラボフードを注文する方で、これを持って帰る方にはここで注意点!
荷物置きが席のすぐ横に置かれているので、先にこのランチョンマットを避難させましょう。
料理や水滴などで汚れる可能性大だからです。
余裕がある方で、ポスターとして壁に飾る予定という方はあらかじめポスターフレーム(額縁)を購入しておきましょう。
持って帰る途中に折れる可能性大です。
わざわざ家から現地までポスターフレーム持って行かずとも建物内を1フロア下がり6階に行き、世界堂というお店があるのでそちらで用意することが出来ます。
奥に色々な種類のポスターフレームが売っているのでA3サイズを選択しましょう。
ちなみに飾るとこんな感じに。(反射で自分が映らないよう撮ってます)
私は銀フレームが合うと思いますがそこはお好みで!
※値段は税込で約1700円
注文編・食事編
コラボドリンクを注文毎に限定コースターがランダムで1枚貰えます。
せっかくなのでしっかりゲットしておきましょう。
当ブログでもレポートした「グレイテストショーマン コラボカフェ」は途中の追加注文はできませんでしたが、こちらのお店は追加注文可能なようです。
しかし混雑時は制限時間60分となる為レポートする側からすればやや短いかも。
まず最初のドリンクは「モササウルスソーダ」890円。
味はカルピスソーダで、上にキウイ、ブルーベリーが乗っています。
モササウルスがストローに付いてきます。
モササウルスは一瞬フィギュア的な物に見えますが紙で出来てます。
裏から見るとこんな感じ。
モサ君はドリンクを飲む前にしっかり回収しておきましょう。
ドリンクの味は美味しいのだが、ストローが細いのでキウイがストロー内に引っかかって非常に飲み難い。
※出来れば先にスプーンでキウイを食べると良いかも。
ドリンクと同時に限定コースターが貰えます。
裏には全5種類のキャラクターの内ランダムで1種類が描かれています。
こちらは必ず忘れずに持ち帰りましょう。
ドリンクを乗せずに大事にしまうとよろし。
大事なコレクションの1つとなるでしょう。
次に届いたのは「ジュラシックワールドバーガー」1390円。
バーガーに旗がぶっ刺さっているので食べる前にしっかり回収しましょう。
ちなみに右の白い爪痕は粉砂糖でした。
黒いパンズと黒いプレートがイケてますね。
ビジュアル点は高いです!
横にはポテトも添えてあります。
切ってみると中はこんな感じ。
お肉は結構固めだが、よくある100円の照り焼きバーガーのような安っぽい味ではなく、しっかりと肉肉しいワイルドなお味で美味しい。
※他にもトマト、レタス、ベーコン、チーズ、マッシュルーム、玉ねぎなども入ってます。
ほぼ同時に「大噴火!ボルケーノカレー」1290円も着弾。
撮影用に後ろのパネルも持ってきてくださいますが、このパネルは持ち帰り出来ませんので注意!
肝心のお味ですが辛さはほんのりで、お子様カレーみたいな感じ。
※具じゃがいも、肉、玉ねぎといったスタンダードタイプ。
リーフ系を主にしたサラダも横に添えてあり、その中には楊枝が付いた恐竜2体刺さってます。
食べる前にしっかり回収しましょう。
草原をイメージしたサラダには黒い物体が・・・。
正体はクルトンでしたが、特に何かの味がするわけでもなかったです。
山をイメージしたご飯は真っ黒!
お米はべちゃべちゃしておらず良かったと思います。
バーガーと同じく全体的に見た目のインパクトは大でした。
カレーと同時に到着したのは「琥珀ゼリーと抹茶ホワイトチョコスムージー」890円。
上の層はクリームになっていて、その上にゼリーが乗っている。
下の層は主にバナナ系の味がするスムージーでした。
※私はバナナ嫌いですがギリギリ飲めるレベル。
横から見るとこんな感じ。
意外と量は多い。
上下の層を混ぜて飲むと良い感じになりますが、上のゼリーは先に食べておくと良いです。
何故ならちょっと太めのストローなのに引っかかるからです。
次は気になっていたデザート「大噴火!ボルケーノプリン」1290円。
カレー時と同じ後ろのパネルを持ってきてくれますが、やっぱり持ち帰り不可なので注意。
見た目良し!
黒いプリン味は色が黒だがミルク系の味で、甘さ控えめである。
赤いベリーソースは酸味が強く、このプリンに非常にマッチ。
個人的に味で言えば一番のお気に入りでした。
オススメです!
プリンの横にはフルーツグラノーラが敷かれており、中にはバナナ、マンゴー、レーズンなどが入ってました。
※私はバナナとレーズン苦手です^^;
その上に「ジャイロスフィア(乗り物)」が描かれたモナカが乗ってますが、こちらは食べ物なので持ち帰らず食べましょう。
こちらは注目のデザート、池袋店限定の「ダイナソーエッグケーキ」1390円。
毎日数量限定だそうですので限定テイクアウトケーキと同じぐらいレアかもしれません。
池袋店限定という事で大阪店では食べられないと思います。
卵の中から覗くお目々とお手々でインパクト極大で超リアルなデザートですが、お味はレモン系。
酸味のあるケーキが好きな方にはたまらないかも。
周りにはコーンフレーク、ホワイトチョコが敷き詰められており、ケーキと一緒に食べる事で酸味が緩和。
一緒に付いてくるシロップはパッションフルーツのシロップだそうで、こちらもまた酸味が強い。
ケーキ自体も酸味があるので酸味×酸味ケーキである。
一気にかけずに少しずつかけましょう!
気になる中身は・・・。
切ってみると、まるで本物の卵のようになってました。
真ん中には柚子?桃?・・・パッションフルーツソースを一気にかけてしまい味がはっきりわかりませんでした^^;
黒いお手々はホワイトチョコレートでした。
エッグケーキは味の好みは分かれると思いますが、非常にハイクオリティなデザートでした。
まとめ
◉池袋店限定テイクアウトケーキは並ばずに買える(なるべく早めに買うべし!)
◉土日は混むので覚悟するべし!
◉フードよもデザートに力を入れているカフェでどちらかと言えば女性向け。
◉子供も喜ぶ事間違い無し!(夏休みお出掛けにも最適)
◉壁側にカウンター席があるので1人でも問題なし。
◉大噴火のパネルは持ち帰ってダメ!(写真OK)
◉展示されている恐竜達には触ってはダメ!(写真OK)
必ず忘れずに持ち帰るべき物↓
コラボフードを注文した場合のみ限定A3ペーパーランチョンマット
コラボドリンクを注文した場合のみもらえる限定コースター
モササウルスソーダを注文した場合のみモササウルス(当然限定コースターも)
ちなみにモササウルスを持ち帰った場合こんな事も出来ます。
限定ペーパーランチョンマットとモササウルスを一緒に入れても何の違和感が無いどころかちょっと良い感じに!
※反射で自分が映らないよう撮ってます。
店外編・おまけ
コラボカフェの目の前には「ジュラシックワールド」のコラボグッズなどが販売しているショップがあります。
こちらはカフェ限定のアクリルスタンドキーホルダー。
キーホルダーの役目だけでなく、写真の通りに立ちます。
ガチャガチャなので出てくる物はランダムですね。
全8種類のようです。
キーホルダーやバッジ、主に文房具などが確認できます。
「ジュラシックワールド」のクリスプラットも映っているパズルもありました。
文房具などだけでなく、お弁当箱や衣類(ハンカチ、靴下)なども売ってます。
野球好きにはたまらないのかもしれないグッズも販売されていました。
広島カープ、阪神タイガースと「ジュラシックワールド」コラボしたグッズのようです。
ヤクルト、ジャイアンツと「ジュラシックワールド」のコラボグッズもあります。
私は野球には興味がありませんが、ファンの方はこちら目当てに行っても良いかもしれませんね。
ガチャガチャの隣には被り物が2つあります。
自由に被ってOKだそうです。
被り物の隣にはこちらの撮影スペースがあるので、記念に被り物をしながら写真を撮って帰りましょう。
レポートは以上となります。
1度でメニュー制覇は出来ませんでしたが、また行く事があれば追記致します。
今回の戦利品は壁に飾った限定ペーパーランチョンマット&ペーパーモササウルス以外には以下の通り。
池袋店では8/6までですがお子様なども喜ぶ仕様かと思います。
ご家族で夏休みなどにいかがでしょうか?
※お子様が小さすぎるとコラボカフェ店内のブルーにギャン泣きするかもしれません^^;
「ジュラシックワールド」の出演俳優などのファン向きというよりは、単純に「ジュラシックワールド」や恐竜が好きな方向きかと思いました。
※主演のクリスプラットのグッズはパズルだけだったような・・・。
長くなってしまいましたが、ありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
これから行かれる方は楽しんできてください!
4 thoughts on “【ジュラシック・ワールド】コラボカフェ 余談ありレポート&レビュー”