2019/5/3公開
「名探偵ピカチュウ」
予告編はこちら↓
世界的に大人気「ポケットモンスター」の世界を実写化した映画。
本作はポケモン初見でも楽しめるかもしれないが、「キャラクターの特徴や能力」「進化」など最低限のポケモンの知識、概念は持っていた方が良いかも。
※キャラクターの名前に関しては、劇中ご丁寧に名前を教えてくれるので全く問題ない。
任天堂の3DS版のゲームソフトで同名の「名探偵ピカチュウ」が存在するが、私はそちらを未プレイなので繋がりがあるのか不明です↓
![]() |
|
◉(ピカチュウ)
(キャラクター)
電気系ポケモンで、アニメ版主人公のパートナーとしても有名。
ゲームボーイ、NINTENDO64、3DS、Switchなどの数々のゲームソフトに名前が入る&パッケージにもなる程未だに人気キャラである。
本作ピカチュウの声優はライアン・レイノルズで、日本語吹き替え声優は西島秀俊氏が担当している。
本編丸ごとネットにアップされたかと思いきや、中身はピカチュウが約1時間40分ひたすらダンスする動画だった事で大きな話題となりました。
超可愛い洗脳動画で、作業用BGM&観賞用に良いかと思います。
ただしWi-Fi環境無いとパケ死するので要注意。
◉ジャスティス・スミス(ティム役)
(役柄)
家族とは何やら訳ありのご様子。
父親の件でピカチュウと共に謎を探る旅に出る。
(役者)
本作、腕毛が気になるジャスティス君。
仕様上殆ど一人芝居だったはずなので大変だったで賞。
「ジュラシックワールド/炎の王国」に出演登場から本作出演の情報を得ており注目していましたが、きっとこれからも沢山の映画で観る機会が増えると思うので覚えておきましょう。
![]() |
ジュラシック・ワールド/炎の王国 ブルーレイ+DVDセット【Blu-ray】 [ クリス・プラット ]
|
★内容、見所、ポイント、評価★
点数【8.8/10点】
◉【本作の特徴・魅力】
主人公の父死亡の謎を追うストーリーになっており、まさかまさかの展開が続く。
家族をテーマにした作品になっているが、他の要素が強すぎて家族描写は意外とあっさりしていたかなという印象。
それでも感動のクライマックスにはしっかり泣かされました。
色々と気になる点はあったが、ポケモン達が可愛すぎて正直どうでも良くなります。
デッドプールもライアン・レイノルズも揃ってこう言うだろう・・・これは「ファミリー映画」だと。
さて、本作の最大の魅力であるリアルなポケモン達ですが、やはり特にあざとさ溢れるピカチュウがモッフモフで超可愛い。
街は沢山のポケモンで溢れかえり、まるで夢のような光景で目が幸せになる事間違い無し。
まさかゲームボーイ時代流行ったポケモンが超リアルになって実写化されるとは・・・思い入れがある分感動です。
※ゲームボーイ初期のポケモンはバグだらけなので面白いんですよね〜。
比較的新しいキャラクターは名前ぐらいしか聞いたことが無い私ですが、特に問題なく楽しめました。
劇中登場するポケモン達に関しては、ご丁寧に名前も教えてくれるので深い知識は必要無いでしょう。
本作の仕様上、字幕版で観る事をオススメしたい。
特にライアン・レイノルズを知っている方、好きな方は絶対字幕推奨です。
さて、ここからは余談タイムですが、本作の日本版予告編で使われたタートルズの曲は残念ながら本作で流れず・・・。
なのでセルフで流しましょう(^^;)
Turtles「Happy Together」
ちなみに↑の「Happy Together」カバー曲を元マイケミ(My Chemical Romance)のジェラルドが歌っているので、マイケミファンとしてそちらを押していきたいと思います↓
※元メンバーのレイもこのカバー曲に参加。
Gerard Way「Happy Together」
Netflixで配信された海外ドラマ「アンブレラ・アカデミー」ではジェラルド(原作)も関わっており、こちらのカバー曲も流れるので気になる方はそちらも観てみるとよろし。
私はシーズン1全て観ましたが1話目で即ハマりました。
海外ドラマ「HEROES」のような特殊能力系のお話で、心がバラバラだったイカれた兄弟達が終焉に向かう世界を救う為団結して立ち向かおうとする”ちょっとダークなストーリー”です。
内容、演出、選曲、全てにジェラルドのセンスを感じられる作品かと思います。ファン必見!
シーズン2も発表されており待ち遠しい・・・。
特殊能力演出はやや控え目ですが面白いのでオススメですよ!
と余談はこの辺で。
ポケモン好きには超絶オススメ!全く知らない方にもオススメ!
ポケモン達の可愛さに悶絶するでしょう。
ありがとうございました。
|
|
||||
|
|
2 thoughts on “映画【名探偵ピカチュウ】ネタバレ無し&余談ありレビュー”