2018/6/15上映開始
「ワンダー 君は太陽」
予告編はこちら↓
原作でもある小説「ワンダー」の実写化映画です。
ジャンル的にはファミリー映画でもありハートフルなヒューマンドラマでもある。
当ブログではヒューマンドラマにジャンル別け致します。
この映画をまだ観ていない方は、題名「ワンダー 君は太陽」からして主人公が「ワンダー」だと想像してしまうかもしれないが、人の名前ではない。
※wonder=ワンダー=奇跡
◉ジェイコブ・トレンブレイ(オギー役)
(役柄)
スターウォーズが大好きな普通の10歳の男の子。
ヴィアという弟想いな姉がいる。
(役者)
本作で更なる注目を浴びるだろうジェイコブ君。
先天性の関係で顔面が崩れた少年を、特殊メイクを施しつつ見事な名演技を観せてくれました。
オギーが愛おしくなりました。
映画「ルーム」で人気となり、新作では2018年9月上映予定の「ザ・プレデター」にも出演するので超期待。
クロエ・グレースモレッツやダコタ・ファニングのように子役からの人気者になれると良いですね!
◉ジュリア・ロバーツ(イザベル役)
(役柄)
オギーの母親。
愛故にオギーを学校に通わせる事を決心する。
(役者)
ベテラン俳優ジュリア・ロバーツ。
映画「マグノリアの花たち」「プリティ・ウーマン」で注目を受け、その後も「エリン・ブロコビッチ」でアカデミー賞も獲得。
他にも「食べて、祈って、恋をして」「モナリザ・スマイル」「マネーモンスター」「バレンタインデー」などetc…と沢山の映画に出演している。
余談ですが「プリティー・ウーマン」でリチャード・ギアとコンビで出演しており、数年後に「プリティ・ブライド」という映画でも同じコンビで組んでいるが、続編というわけでもなく特に関係無い映画で名前が似ているだけだったりする。
題名に騙されて観た方もいると思いますが、これから観る方はご注意ください。
◉オーウェン・ウィルソン(ネート役)
(役柄)
オギーの父親。プルマン家の大黒柱である。
オギーの事が心配で学校に通わせる事を反対する。
(役者)
本作しっかり父親役を果たしたオーウェン。
彼はやや明るめで笑顔が印象的な役柄が多めな印象。
他にも「シャンハイ・ヌーン」「シャンハイ・ナイト」、「ズーランダー」「ズーランダー2」や「ダージリン急行」「ミッドナイト・イン・パリ」などetc…沢山の映画に出演。
中でもディズニー・ピクサー映画で人気の「カーズ」シリーズの主人公ライトニング・マックィーンの声優を担当している点に注目してほしい。
★内容★
生まれつき(遺伝子異常)の関係で顔を27回もの形成手術に耐えながら10歳へと育ったオギー・プルマン。
顔は変形しているが、他はごく普通の男の子である。
今まで自宅学習してきたが、母親のイザベルはオギーの今後のことを思い学校へ通わせるという試練を与えるのだった。
学校に着くと校長からジュリアン、シャーロット、ジャックの3人の子を紹介される。
初めは仲良くなれるかと思いきや、残念ながら普通の子とは見た目が違うオギーに予想通りの出来事が起きるのは自然な事であった。
ジュリアンのオギーに対する嫌がらせが行われるだけでなく、周りの生徒からも避けられてしまう。
辛い出来事に耐えつつ学校を通い続けることを決意するオギーの元へ手を差し伸べたのはジャックだった。
ジャックとは仲が良くなり、家で一緒に遊ぶ関係になる。
そんな中、オギーが好きなハロウィンの季節がやってくるのであった・・・。
★見所、ポイント、評価★
点数で表すと10点中9.7点
◉本作の魅力
オギーはごく普通の子で、特別明るいというわけでもなくいじめられたり悪口を言われたら当然傷付き落ち込む。
それでも家族や友人に助けられ、学校というアウェーの中で必死に生きる姿には涙なくして観られない。
そもそも学校へ通わせるという厳しい決断をした母親の心情にも涙。
不安一杯の中、我が子をどんな気持ちで送り出した事か・・・。
ワンダー=奇跡という意味だが、まるでオギーを中心に周りの全てが動かされているような奇跡的なストーリーで、彼の魅力は間違いなく周りに大きな影響を与えている。
オギーだけのストーリーだけでなく姉や仲の良い友達の視点からの苦悩や葛藤も描かれている。
しかしそこもオギーあってのサイドストーリーなのだ。
地動説と同じで、題名通りまさにオギーは太陽的な存在である。
※地動説=宇宙の中心は太陽であり、その周りを他の惑星が自転しながら公転しているという説。
実際あるあるな学校生活や友達関係もリアルに描かれており、ちょっと胸にグサリと刺さるようなエグいものもあるが、暖かい家族や友達の行動には感動不可避である。
エンディングにも使われているテーマ曲も本作にピッタリで素敵な曲です。
Bea Millerの「Brand New Eyes」↓
★こんな方にオススメ★
◉スターウォーズが好きな方。
本作の主人公オギーはスターウォーズが大好きで、スターウォーズネタが盛り込まれています。
ネタバレになる為詳細は書けないが、SWファンはニヤッとするでしょう。
◉マインクラフト好きの方。
オギーはXBOXやマインクラフトをプレイしたりとゲームがお好きなようです。
特にマイクラ好きな方はニヤッとする事間違いなし。
◉ジェイコブ・トレンブレイ君が好きな方。
映画「ルーム」などでファンになった方、新作映画「ザ・プレデター」を観る予定の方は絶対観るべきでしょう。
※残念ながら本作「ワンダー 君は太陽」では特殊メイクな為素顔を観ることはできない。
◉ジュリア・ロバーツ、オーウェン・ウィルソンなどが好きな方。
ジュリア、オーウェンらしい役柄で、しっかりとそれぞれの役割を果たす良い両親&良い夫婦を演じられております。
ベストマッチな組み合わせだったと思います。
◉愛を感じたい方、感動したい方。
感動不可避な映画に癒されます。
ストレスが溜まっている方いかがでしょうか?
色々な意味で素敵なお話過ぎて上映中だいたい泣いてました。
スクリーンを出てトイレの鏡を見ると目が真っ赤に・・・。
超絶オススメ致しますがハンカチ、ティッシュは忘れずに!
本も発売しており、劇中では描かれなかったいじめっ子のジュリアン視点なども語られていたりもするそうで、本作が好きになった方は読んでみるのも良いかもしれませんね。
お子様の教育などにも良いと思います。
こんなレビューとなりました。
ありがとうございました。
最後に、この映画を分かりやすく2秒で説明しろと言われたら以下の通り。
★【愛と勇気と友情に力を貰える映画】★
|
|
||||
|
|
4 thoughts on “映画【ワンダー 君は太陽】ネタバレ無し&余談ありレビュー”